81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2020-12-10 12月10日-05号

まず、学生若者の皆様に市内企業等情報を紹介している本市事業といたしましては、市内企業等就職希望される新規学卒者や若年者対象とした合同面接会JOBフェアがございます。 本事業は、平成25年度から実施しており、昨年度までに延べ284社の企業事業所に御参加いただき、会場での面接人数が1,481名、そのうち90名の方が本市内就職を頂いております。 

近江八幡市議会 2020-12-09 12月09日-04号

このため机上の考え方としては年度末の待機児童者数分を想定した規模園舎を明らかに過剰に整備し、なおかつ4月からピーク時の3月を想定した保育士数を当初から確保して持続可能な経営が成り立つのであれば可能でございますけれども、就職されていない潜在保育士年度途中の雇用は困難を極め、学卒新人保育士雇用確保は4月であることから難しいものであることをご理解を願います。

米原市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 4日)

現在、市内企業においては、新規学卒者の採用活動を中心に行われているものと認識しておりますが、引き続き、地元企業への就職企業への優秀な人材確保と合わせて、就職氷河期世代雇用確保についても協力を要請してまいりたいと考えております。  以上、答弁とします。 ○議長吉田周一郎)  中川雅史議員。 ○12番(中川雅史議員)  ぜひ積極的に働きかけていただきたいと思います。

長浜市議会 2019-06-13 06月13日-03号

その分析なんですが、まず厚生労働省が公表しております新規学卒者の離職状況によりますと、大卒者の3年以内の離職率は30%を超えるというふうに言われておりますが、本市に置き換えますと、平均13.9%ということで、民間に比べて低いとは言えます。 なお、退職理由の調査、これは行っているわけではございませんが、結婚に伴う遠方への引っ越しや転職、また家庭の事情により退職する職員が多いと推察しております。 

東近江市議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会(第 4号 3月11日)

商工観光部長木村義也) 合同就職面接会等において、参加していただいている企業さんの学生さんに対する思いというようなことであろうかなと、御質問の内容につきましては、まずそれぞれの企業が求めている人材はそれぞれの企業で違いますので、即戦力ということを求められている事業者さんもおられますし、新規学卒学生さんをしっかりうちの会社で育てていきたいという思いを持っておられるところがございます。  

甲賀市議会 2016-08-23 08月23日-01号

住み続けたいまち「甲賀」を目指す経済活性化事業におきましては、市内新規学卒者や若年層、障がいのある方を対象とした合同就職面接会--甲賀JOBフェアを開催し、地元企業とのマッチング正規雇用拡大に取り組むとともに、信楽高校支援といたしましては、信楽高等学校地域支援協議会県外から受け入れる生徒の生活を地域ぐるみ支援し、地域活性化交流を図りました。 

東近江市議会 2016-06-14 平成28年 6月定例会(第7号 6月14日)

民間企業の公共なところで、ほぼ学卒者が民間に行かれるということで、市だけじゃなくて、県等でも再募集というような状況でございますので、この長い期間を安定的に運営するように、これは水道事業だけじゃなくて、土木、都市整備部門もその中に含まれるわけですけれども、市としては、そういうようなことを全体を含めまして採用計画を立てて、現在も進めているところでございます。 ○議長周防清二) 山中議員

草津市議会 2016-03-17 平成28年 3月17日予算審査特別委員会-03月17日-01号

本市におきましても、当課におきましても、議会のときにもお話しさせていただきました、委員制度を見直すということで、不安定な就労者の方とか、学卒の、まだ職につかれてない方とか、そしてまた、子育てに一段落した、これから再度、就職しようとされていますお母さん方から、そういう方々を後ろから支援できるような、肩押しできるような、そういうふうな取得、教育訓練の補助を考えていこうということで、現在、最終調整しているところでございます

甲賀市議会 2015-08-31 08月31日-01号

次に、「創造と交流、進化が生みだす甲賀の活力」では、市内新規学卒者や若年層、障がいのある方を対象とした合同就職面接会--甲賀JOBフェアを開催し、地元企業とのマッチング正規雇用拡大に取り組むとともに、地元雇用の創出や定住の促進などに向け、(仮称甲賀北地工業団地整備につきましては、計画区域概略設計実施をいたしました。 

栗東市議会 2014-12-10 平成26年12月定例会(第3日12月10日)

まず、就労を阻害する要因のある方といいますのは、ご承知のように湖南地区就労支援計画でも定めておりまして、まず、身体に知的、あるいはまた発達、精神、あるいはまた難病等のいわゆる障がいをお持ちの方、あるいはまた、ひとり親家庭等、あるいはまた、同和地区の住民、あるいはまた、学卒無業者、あるいはまた、コミュニケーションが障がいになります外国人、こういった方々を示しておりまして、これらの方々に対しましてそれぞれの

米原市議会 2014-12-03 平成26年第4回定例会(第2号12月 3日)

市でも平成26年度から、学卒以降の青少年若者自立へ向けた一貫した支援を実現するため、少年センター若者自立ルーム・あおぞらの相談窓口の一体化を図りました。  さらに、平成27年4月から将来に希望を持つ自立した青少年若者育成目的に、子ども若者育成支援推進法に基づく、仮称ではございますが、米原市子ども若者支援地域協議会を設置するため、現在、準備を進めているところでございます。  

彦根市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第22号) 本文

議員ご提案の採用企業奨励金を出すことにつきましては、若年層都市部への流出を防ぎ、定住人口の増加につながる有効な施策と思われますが、まずは新規学卒者の就職状況実態把握をする必要があると考えております。今ほど申し上げました情報交換会で、高等学校から卒業予定者、そのうちの就職希望者、さらにそのうちの県内就職希望者などの資料を提出していただいております。

草津市議会 2014-09-25 平成26年 9月25日決算審査特別委員会−09月25日-01号

◎金森 産業労政課長  阻害要因といいますのは、事業対象のところの就職困難者定義部分と同じでございまして、障がいですとか、ひとり親家庭学卒後働くことができてない若年者あとは在日、あと地域の方もここには入るんですけども、いろんなそういう要因でなかなか就職につけない方という形で定義をしております。 ○棚橋幸男 委員長  宇野委員

米原市議会 2014-09-10 平成26年第3回定例会(第3号 9月10日)

しかも、その中では経験者枠というものも含めて、一旦非正規でやっておられることを正規化するということを、枠を広げていく、そういった取り組みもしておりますし、これは保育教育の現場だけではなくて、事務職、専門職部分においても学卒だけではなくて、一旦社会に出られた方で非正規という状況になられる方が市役所の関係職場の試験を受けられて正規職員になっていただく、そういうチャンスをできるだけたくさんつくりたい、